2010年12月11日
初めてと・・最後の・・・おゆうぎ会
南の島から はちにんこ
昨日は、「ちょーなん・じなん」が、通う保育所の
「おゆうぎ会」でした
「ちょーなん」にとっては、これが最後の「おゆうぎ会」
「じなん」にとっては、初めての「おゆうぎ会」

はじめは、ぞう組さんによる「あいさつ」から

みんなマイペースで、あいさつしてたから
声が、バラバラだったけど・・・
「とーちゃん・かーちゃん」には、しっかり「ちょーなん」の声聞こえてたよぉ~
さて、続いては、園児全員による「お歌
」
「じなん」どうなるかなぁ~

「じなん」じーっと、斜め上を見ながら口をパクパクして歌ってました
その姿は、まるで「鯉
」
その後、「じなん」のひよこ組みによる、「おうた遊び」

ココでは、ほぼフリーズ状態・・・
ほんと、マイペースの「じなん」らしいデビューでした


(じなん)
「どう?僕 上手に出来てたでしょ?」
そして、最後の「おゆうぎ会」になる「ちょーなん」
やっぱり、にぃーにぃー上手だねぇ~

「なんかいいっす」を、バッチリおどってました
あの2年前の「おゆうぎ会」から考えると・・・
あぁ~成長したなぁ~っと、一人涙腺がゆるむ「とーちゃん
」
そして、「ちょーなん」と目が合い、手を振ると
手を振り替えしてくる「ちょーなん」
これでまた、涙腺がゆるむ「とーちゃん
」
(すいません、親バカです)
さて、子供達最後の「おゆうぎ」は、「グリーンマントのピーマンマン」

「ちょーなん」は、ピーマンマンで登場

のどバイキンに、「ピーマンビーム
」
それを見てた「じなん」も・・・

客席から、ピーマンビーム
出してます
さて、子供達の「おゆうぎ会」が終わり次は・・・・
「とーちゃん」達の「パパママレンジャー」
「とーちゃん」にとっては、3度目のパパママレッド!

少ない練習時間だったけど・・・
何とか、無事に最後まで出来ましたよ

「ちょーなん」は・・・

一生懸命見てました
「じなん」は、悪者にビビって、ずっと抱っこされてたみたいです
来年は、「さんなん坊」が、「おゆうぎ会」デビュー
って、ことは・・・・・・・・
「とーちゃん」後3年は、パパママレッドやらなきゃいけない・・・?

昨日は、「ちょーなん・じなん」が、通う保育所の
「おゆうぎ会」でした

「ちょーなん」にとっては、これが最後の「おゆうぎ会」
「じなん」にとっては、初めての「おゆうぎ会」
はじめは、ぞう組さんによる「あいさつ」から
みんなマイペースで、あいさつしてたから
声が、バラバラだったけど・・・
「とーちゃん・かーちゃん」には、しっかり「ちょーなん」の声聞こえてたよぉ~

さて、続いては、園児全員による「お歌

「じなん」どうなるかなぁ~

「じなん」じーっと、斜め上を見ながら口をパクパクして歌ってました
その姿は、まるで「鯉

その後、「じなん」のひよこ組みによる、「おうた遊び」
ココでは、ほぼフリーズ状態・・・
ほんと、マイペースの「じなん」らしいデビューでした


(じなん)
「どう?僕 上手に出来てたでしょ?」
そして、最後の「おゆうぎ会」になる「ちょーなん」
やっぱり、にぃーにぃー上手だねぇ~

「なんかいいっす」を、バッチリおどってました

あの2年前の「おゆうぎ会」から考えると・・・
あぁ~成長したなぁ~っと、一人涙腺がゆるむ「とーちゃん

そして、「ちょーなん」と目が合い、手を振ると

手を振り替えしてくる「ちょーなん」

これでまた、涙腺がゆるむ「とーちゃん

(すいません、親バカです)
さて、子供達最後の「おゆうぎ」は、「グリーンマントのピーマンマン」
「ちょーなん」は、ピーマンマンで登場
のどバイキンに、「ピーマンビーム

それを見てた「じなん」も・・・
客席から、ピーマンビーム

さて、子供達の「おゆうぎ会」が終わり次は・・・・
「とーちゃん」達の「パパママレンジャー」
「とーちゃん」にとっては、3度目のパパママレッド!
少ない練習時間だったけど・・・
何とか、無事に最後まで出来ましたよ
「ちょーなん」は・・・
一生懸命見てました

「じなん」は、悪者にビビって、ずっと抱っこされてたみたいです

来年は、「さんなん坊」が、「おゆうぎ会」デビュー

って、ことは・・・・・・・・

「とーちゃん」後3年は、パパママレッドやらなきゃいけない・・・?
Posted by 南国とーちゃん at 10:39│Comments(2)
│●三兄弟
この記事へのコメント
お遊戯会、パパママレンジャーお疲れ様でした!
うちの子も土曜日、お遊戯でしたよ〜!
プログラムみてびっくり!
うちもひよこ組〜ぞう組まであって、去年はぞう組さんがピーマンマンと風邪ひき菌やってました(*^^*)
そしてなんと言っても、親バカだって負けてませんよ〜(*⌒▽⌒*)
子供の成長に喜び感じるのは当たり前だもんね!
これからも三兄弟くんの成長を温かい眼差しで綴って行って下さいね〜\(^o^)/
うちの子も土曜日、お遊戯でしたよ〜!
プログラムみてびっくり!
うちもひよこ組〜ぞう組まであって、去年はぞう組さんがピーマンマンと風邪ひき菌やってました(*^^*)
そしてなんと言っても、親バカだって負けてませんよ〜(*⌒▽⌒*)
子供の成長に喜び感じるのは当たり前だもんね!
これからも三兄弟くんの成長を温かい眼差しで綴って行って下さいね〜\(^o^)/
Posted by なっちゃんママ at 2010年12月12日 05:03
なっちゃんママさん コメントありがとうございます☆
そちらの保育所も「ひよこ→うさぎ→ぞう」って、クラスになってるんですねぇ~
なっちゃんママさんも、親バカなんですねぇ~
やっぱり、皆 そうですよねぇ~(笑)
なんか、子供の成長を感じた時って、喜びと感動が溢れてきますよねぇ~
実は、ちょーなんの出産の時・・・・
「かーちゃん」より、「とーちゃん」の方が、嬉し泣きしてて(笑)
「かーちゃん」は、看護婦さんに
「旦那さん 凄く泣いてましたねぇ~」なんて、言われたそうです(汗)
なっちゃんママさん これからも、ブログに遊びに来てくださいねぇ~
そちらの保育所も「ひよこ→うさぎ→ぞう」って、クラスになってるんですねぇ~
なっちゃんママさんも、親バカなんですねぇ~
やっぱり、皆 そうですよねぇ~(笑)
なんか、子供の成長を感じた時って、喜びと感動が溢れてきますよねぇ~
実は、ちょーなんの出産の時・・・・
「かーちゃん」より、「とーちゃん」の方が、嬉し泣きしてて(笑)
「かーちゃん」は、看護婦さんに
「旦那さん 凄く泣いてましたねぇ~」なんて、言われたそうです(汗)
なっちゃんママさん これからも、ブログに遊びに来てくださいねぇ~
Posted by 南国とーちゃん
at 2010年12月13日 21:10
